11/4 ヴェロニカ氏講習
11月 8, 2018 in Featured, Gallery, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
今年度最後の講習は ヴェロニカ先生のデモ&実習でした。
テーマはクリスマス。
シックな色合いで大人のクリスマスでした。
新しいテクニックもレクチャーいただき勉強になりました。
講習会はやっぱり必要だと改めて感じました。
6月 19, 2018 in Featured, Gallery, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
2月 9, 2017 in Featured, Gallery, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
11月 15, 2016 in Featured, Gallery, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
11月6日 長野県茅野市から今井先生にお越しいただき講習を受けました。
見本を見ただけで私には無理と拒否反応をおこす人もいるくらい
細かそうな作業ですが、先生は “慣れればただ繰り返しの作業です”
とおっしゃいます。 ・・・慣れればです。
丁寧に教えて下さる分、時間がかかりました。
先生の作品のように細かくできず参加者全員粗めの作品になりました。
フー! 皆さん、お疲れ様でした(笑)
最後に先生が参考作品 7つをプレゼントしてくださり
抽選で当たった方はその場で疲れが吹き飛んだようです。
6月 7, 2016 in Featured, Gallery, 活動のご報告, 講師会・講習会 by artichoke
6月5日(日)講習会 京都府立植物園 13:00~
前夜からの雨も昼前には上がり、希望通りの曇り空。
暑くもなく、寒くもなく、日頃の行いが天気に表れたようです(笑)。
植物園ボランティアガイドの袴田先生に、植物生態園を中心に
案内していただきました。
ツクバネから始まり、ナツツバキ、巨大な水芭蕉の葉、イワガラミ。
このイワガラミ、普段は高いところに自生する蔓性の木ですが、宴の方がロープで
引っ張り、来園の人達の目の高さにして見やすくしてあり、こんな配慮もあるのかと
感心しました。見過ごしやすい地味な花には、案内板を置いてあったりと、
園の方の気使いを先生に教えてもらいました。
今真っ盛りのショウブ、これまた巨大な3m位あるエキウムなど
先生の説明を聞きながらの1時間半はあっという間。2時間でも3時間でも
一緒に歩きたいと思いました。
先生と別れ、温室へ。
もっと熱帯と思いきや、外気とあまり変わらないところでサボテンやバナナが育っていました。
高山植物コーナーは涼しく爽やかで快適。ここでしばしの休息を。
3時にお待ちかね、ケーキ付のティータイム。
それぞれ選んだケーキはどれもおいしそう!満足でした!
3月 9, 2016 in Featured, Gallery, 事務局からのお知らせ, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
Recent Comments