6月 29, 2015 in Featured, 活動のご報告, 講師会・講習会 by himawari
梅雨の中休みでいいお天気の中、6月28日はきのこ観察の講習会でした。
はじめのうちはきのこがどこにあるのかもわからなかったのに、説明を聞いて歩き回ると
ここにも! あそこにも!!と。
佐野先生いわく“きのこ目”を習得できたそうです。
この木の幹には、キクラゲ-木耳が!!
あっという間の2時間でした。
こちらは白鶴茸
全部で32種類のきのこ発見!!大収穫でした。
名もない小さなきのこ…可愛い♪
最後トリュフの話になると全員目が輝いていましたww
楽しかったです!
海面茸
Tags: きのこ, 佐野, 講習会 No Comments »
Recent Comments