8月 1, 2011 in How-To, 季節のアレンジ by bamboo
ちりりん~ちりりんと涼しい音色で楽しませてくれる、風鈴吊しのぶで~す。
今週のレッスン作品です。しのぶとのぶどうをセットにしました。
しのぶがなかなか手に入らず苦労しましたが、やっと見つかりハイゴケも
良いものが入り、南部鉄?の風鈴もなかなか風流でしょう。
4 Comments »
わー! 吊りしのぶ♫ 作りたいと思ってたんです。 コケ玉のようにすればよいのですか? 是非、材料や、コケの選び方を詳しく教えてください。
お教えしたいのですが9/4植物園でのお楽しみということで と、考えています。すみません(-_-) 実はしのぶが時期的に遅かったみたいです。私もネットで探したりしましたが、7/20頃が入荷の最後らしいです。 私は丁度売れ残ったものがありました。ラッキー
そうですか。 「しのぶ」は7月20日頃までに手に入れておかないといけないのですね。来年にチャレンジしましょう。
9月の講師会は、植物園で課外研修なのですね。 趣向がかわって面白そうです。 その時に「吊りしのぶ」も是非教えてください。 楽しみにしています。
私も9月4日楽しみにしています。 つりしのぶ、すてきです!!! 夏の管理も気になりますが、冬のシダ類の管理は、どうすれば良いのでしょうか? 次の年まで持ち越すのが難しそうです・・・
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
わー!
吊りしのぶ♫ 作りたいと思ってたんです。
コケ玉のようにすればよいのですか?
是非、材料や、コケの選び方を詳しく教えてください。
お教えしたいのですが9/4植物園でのお楽しみということで
と、考えています。すみません(-_-)
実はしのぶが時期的に遅かったみたいです。私もネットで探したりしましたが、7/20頃が入荷の最後らしいです。
私は丁度売れ残ったものがありました。ラッキー
そうですか。
「しのぶ」は7月20日頃までに手に入れておかないといけないのですね。来年にチャレンジしましょう。
9月の講師会は、植物園で課外研修なのですね。
趣向がかわって面白そうです。
その時に「吊りしのぶ」も是非教えてください。
楽しみにしています。
私も9月4日楽しみにしています。
つりしのぶ、すてきです!!!
夏の管理も気になりますが、冬のシダ類の管理は、どうすれば良いのでしょうか? 次の年まで持ち越すのが難しそうです・・・